Recent Trackbacks

« November 2004 | Main | January 2005 »

2004.12.31

PRIDEヘビー級チャンピオンはヒョードル

チャンピオンはヒョードルに。
基本的に試合はヒョードルペースで、ノゲイラは自分の試合をさせてもらえていませんでしたが、チャンピオン決定戦にふさわしい内容の濃い試合でした。
しかし今回のPRIDE男祭りはカードが良かったですね。

プラネテス

ただいまノノちゃん登場。

来年は?

もうあと少しだから、来年の話を書いても鬼も笑うまい。
来年は技術的にはどんな年になるだろう。


  1. Longhornは発売されない。(しかしPDCはある)
    これは間違いないだろう。おそらくPDCが開かれることから見ても、来年はBeta止まりだ。そのころにはArcada(?)(次期SQL Server)の概要もわかってくるだろう。

  2. VS 2005/SQL Server 2005のシッピング
    これが2006年になるようなマイクロソフトも終わりだ。問題はその時期で、たぶん米国TechEdには間に合わないんじゃないだろうか。結局日本でTechEdが開催される頃にはまだ製品になっていないように思う。ただ、MSDNサブスクリプションダウンロードだけ、欧州TechEdあたりのタイミングで可能になったりして。

  3. Indigoの先行リリース
    充分あり得ると思っている。特にIBMのWSSのバージョンアップ次第では出さざる終えなくなるように感じる。サーバーサイドでのIoCコンテナへの期待と関心はかなり高い所に来ていると思うので、MSとしても何らかの回答を出す必要があるだろう。(それが技術者の誤解だとしてもJavaに固定客を持って行かれるわけには行くまい)

  4. IPV6はやっぱり普及しない
    だめだろう。個人的にIPV6の起爆剤(キラーアプリ)はG4携帯電話だと思っている。というか、IPV6は伝送規約なので上に流れるコンテンツを考えないとだめ。電話はまだまだキラーコンテンツ。というかそれぐらいしかIPV6でなければ行けないものが思いつかない。あー。チャムくんが大発明でもすれば別。

  5. SonyのPC事業からの再撤退
    まー無いこともないような気がしてます。SonyのPCって基本的にPCのもっとも基本的な機能である、差し替え(オルタナティブセレクト)を排除してしまっているため、その点では単機能のデジタル家電との差があまりない。Sonyがユーザーにしてほしいことを実現させるためにはPCでないものの方がよいのだろう。PS3が待っている。

  6. Linux + 官庁というやーな組み合わせのニュースが増えそう。
    基本的にヒッピー文化と日本の官庁文化とのなじみが良いとも思えないが、この話題はまだ増えそうだなぁ。なんか噂に聞くシグマみたいな話になってきてますが大丈夫でかね。山師の皆さんは今のうちに適当な山を探して一儲けたくらんだ方が良さそうですよ。えっもう良い山はすでに押さえられている?(W

  7. Windows Mobileベースの携帯電話
    良いからAU出せやゴラァ。

  8. マルチコアなX86プロセッサ
    取りあえず、買い換え需要を生み出すためだけでも登場する。ただ一般ユーザーにとってはあまりメリット無いけどね。というか、これくらいのインパクトがないとPCを作り換えようという意志がわいてこない。

  9. 日本のTechEdは汗くさい
    私も。しかし何で8月第1週、しかも横浜なんて言う暑い時期、暑い場所でやるかね。倒れるやつがでるよ。

  10. 本当の意味での.NET元年
    VB6のサポート切れも手伝って、本当の意味での.NET元年になるんじゃない。後はどれだけJavaな人たちを崩せるかどうか何だけどね。その為には、取りあえず本屋の本棚の再占領から始めないと行けません。

取りあえずこんなところで。業務的にはまだまだ数年はVB6とCOMベースの開発が続きそうですが、部分的にはマネージド化されていくことになりそうですよ。ていうかしないとだめですね。

2004.12.30

明日は雪

今ケーブルの天気予報チャンネルを見てますが、普段雪なんか滅多に降らないここもうすぐ伊豆の国市も、明日は明け方から雪になる模様。
積もらないと良いなぁ。積もったら身動きとれないなぁ。
車はあきらめだね。それじゃ電車も動かないし。北陸本線じゃ笑っちゃうような雪でもこっちは電車が止まりますよ。徒歩徒歩。(それでも滑ってころぶんですよみんな)
取りあえず対富山用装備を出しておこう。

今日は曇っていてお正月用富士山写真も撮れなかったしね。寒いお正月になりそう。

そのあと、SQL Server 2005 Dec. CTPをインストールしようとしましたがだめでした。

それでは、ということで、VSが無事インストールできた所で、SQL Server 2005 Dec. CTPの追加を試みましたが、先ず、SQLのインストーラに知らない.NET Frameworkがあると怒られ、それならということでVSがインストールした.net frameworkのアンインストールを試みるも途中でアンインストールが進まなくなってしまい、これもだめ。
ということで、現状はやはり共存が無理そうです。

「上手くいった!」という方がおられたら是非TBなりご一報を。

VS 2005 Dec. CTP インストール不適合の回避方法

VS 2005 Dec. CTP インストール不適合の回避方法がRedmeに書いてあったよ。<よく読め漏れ。
まとめると以下の通り。


  1. RunASでセットアップを起動しない。必ずAdministrator権限のあるユーザーでインストール。
  2. ServerもしくはLocalに適当なフォルダ(たとえばVS2005)を作成し、共有にする。
  3. 作成したフォルダの下に「VS」と「MSDN」という二つのフォルダを作り、それぞれにDVD内の同名フォルダの内容をコピーする。上書き確認のプロンプトがでたらとにかく上書き。
  4. ReadmeではここでINIファイルの書き換え指示があるが無視。
  5. \\[servername]\VS2005\VS\setup.exeの要領でインストール。

ということで、インストール成功。
WhidbyVerDialogDECCTP
のとおり。
取りあえず日本語版のWinXP SP2でも大丈夫な模様。

しかしメンドくせー。だからCTPという話もあるけど。製品版がこれだったらかなり嫌だな。

追記:10:40
書き忘れました。インストール前にSQL CTP等でインストールされたような.net Frameworkや古いバージョンのものはアンインストールしておくこと。(つまりSQL CTPとの共存はむりぽ)

2004.12.29

VS 2005 Dec. CTP インストール不適合 まとめ

取りあえずまとめ。
VSのインストーラがつくったFailログを見る限り、次の事実が判明。
そもそもVSの想定しているものより新しいバージョンの.NET Frameworkがインストールされていて、.NET Frameworkのインストールに失敗している。
このため、インストール後のベリファイで不整合が発生。

ということで、SQL 2005 Dec. CTPのインストール後にVSのインストールを試みたために失敗したようです。
しかしながらこの事実からすると、SQL 2005 Dec. CTPとVS2005 Dec. CTPの共存は出来そうにないですね。
うーんかなりの徒労感と残念感が。

VS 2005 CTP インストールに失敗その2

下の方法でやってみましたが、やっぱりWindowsForm.dllが見つからんと怒られてインストールに失敗。
うーむ。そもそもイメージのダウソに失敗したかな?

VS 2005 TS CTP インストールに失敗

Virtual PC上に作った環境へのインストール途中でファイルが見つかりませんエラーに。
うーんいつものやつっぽい。
ということで、HDDにいったんコピー、ファイル共有でセットアップの方法にしないとだめかも。

あとそれから、その前にインストールしたSQL 2005のCTP Dec.ですが、なんとサンプルデータベース無し!取りあえずホスト側のSQL 2000から何か引っこ抜いてくるしかないかなぁ。(インスコに失敗しているようなら誰か教えてください。)

涙が出ました。

上司の人が飯の差し入れを。涙が出ました。

ドットネットマガジン次号予告

ここ数号次号予告の予告内容と実際の内容が多々違うのですが、これはそれだけ原稿の落ち率が高いと言うことですか?
期待して封筒あげると、巻頭の特集が予告と変わってますから!残念!!
ということになってますよ。吉原の振り替え店じゃないんだから止めてくれって言うか、もう少し予告の確度あげてほしいって言うか、某アナウンサーに挨拶してる場合じゃないって言うか。

#まぁ年超す前に届いてちょっとびっくりって言うか、皆様年末進行お疲れ様です。

年末年始のToDo

□かぜを治す
□isisaka.netのロゴデザイン作成
□isisaka.netのページデザインを考える。とにかくトップページは何とかする。
□「入門オブジェクト指向設計」を読む
□現行プロジェクトのテストデータ作成用ツールの作成

かぜ

一昨日より風邪でダウン、最初は嘔吐と下痢、直に発熱という症状でした。現状は熱も下がってきて、頭が少し痛い程度。
まぁぶり返すのが怖いから今日はおとなしくしてます。

しかし今年は不健康な一年だったなぁ。

2004.12.26

インドネシアでM6.4の地震 津波も

CNN.co.jp - サイエンス インドネシアでM6.4の地震 津波も

インドネシアスマトラで大きな地震があったようです。

インドネシアだけではなく、スリランカやタイと行った周辺国でも津波による被害が出ているようです。亡くなった方も多くおられるようです。


今年は何か、自然災害のニュースが多い年でした。

独身者が出会う「最高の場」は書店、NY世論調査

CNN.co.jp - USA独身者が出会う「最高の場」は書店、NY世論調査

You got a mailみたいな話だ。

本屋さんで出会うのは確かに理想的かもしれないななぁ。
立ち読みしている本で何となく人柄や、嗜好が解りますし。

ドンキホーテ 火災

MSN-Mainichi INTERACTIVE 社会

ここまで続くと、ドンキホーテが何らかの組織・団体深刻なトラブルを抱えてるんじゃないかと考えるしかないかな。

単純に解雇された社員の逆恨み、ただの愉快犯等いろいろ可能性はあると思いますが、犯人もそれなりに警戒されてている中で、危険を冒してまでも犯行に及んでいるわけで、個人的な動機というのは考えにくい気がします。

2004.12.25

NORAD サンタ追跡 北大西洋西岸

一気に北上してニューファンドランドへ。そろそろサンタさんの旅も終わりを迎えそうです。

NORAD サンタ追跡 大西洋越え

とうとう大西洋を越えた模様。


サンパウロ上空

NORAD サンタ追跡 今は花の都パリ

ここのページから是非パリの映像を見てほしいのですが、サンタさんは道に迷わないよう、そりにナビゲーションシステムを搭載しているようです!
サンタさんもハイテク武装です!

Santa's Christmas Eve Highlights
http://www.noradsanta.org/japanese/radar/earliertonight/2200.html

NORADサンタさんついに日本へ

とうとう日本にやってきましたよ。

サンタさんにも会えたし。取りあえず寝ますか。
メリークリスマス。

せめて聖夜の夜ぐらい

メリークリスマス。

デスマーチの中、寒々としてエディタの文字ににらめっこをしているすべてのSEプログラマにメリークリスマス。

北朝鮮で寒い空を見上げ、絶望と戦っている拉致被害者の方々にメリークリスマス。

サマワで遠い故郷と家族のこのとを思っているすべての自衛官にメリークリスマス。

海外で日本を背負い現地の方たちの中で活躍されているであろう、すべての海外青年協力隊の諸君にメリークリスマス。

せめてこの日だけでも良い日であらんことを。


2004.12.24

NORADサンタさん追跡 シドニーオペラ座上空

シドニーオペラ座上空!
オーストラリアに上陸した模様。

http://www.noradsanta.org/japanese/radar/index.html

NORAD現在のサンタさんは?

ニュージーランド上空。
http://www.noradsanta.org/english/radar/index.html

日本はかするだけかよっ!

Continue reading "NORAD現在のサンタさんは?" »

NORAD サンタの現在位置は?

OPC Diary

NORADのサンタ追跡

ちっカムチャツカ近くまで来やがったか。
http://www.noradsanta.org/english/radar/index.html

SQL Server 2000 SP4 修正項目一覧

SQL Server 2000 SP4 修正項目一覧

SQL Server 2000 SP4 の修正内容を書きサポート情報を元にまとめました

SQL Server 2000 SP4 Beta1の修正項目の一覧が、河端さんのBLOGで公開されております。

項目300ほど。

うーん現行のプロジェクトには間に合いそうにないなぁ。

2004.12.23

WMP分離したウィンドウズ、1月から欧州で提供 - asahi.com : 経済

WMP分離したウィンドウズ、1月から欧州で提供 - asahi.com : 経済

マイクロソフトは、ウィンドウズから、音楽・映像ソフト「ウィンドウズ・メディア・プレーヤー」(WMP)を削除した分離版の提供を開始する。1月にパソコンメーカーに対する提供を始め、2月には小売店にも供給する。また欧州委から同時に求められていたサーバーソフトの技術情報についても公開を開始するという。

しかし、売値も変わらず、いったい誰が得をするのやら。結局なんだかんだ言って必要なものだし、結局他のメディアプレーヤーもダウンロードするしかないわけですし。MS以外のライバルがそんなに得をしたとも思えないしなぁ。
まぁ弁護士が一番儲けましたな。

カプセル化

構造化設計技法でのローカル変数による外部へのデータ構造の隠蔽と言うことの延長に、オブジェクト指向のカプセル化があるわけですが、なんか頭の中でスコンとその関係が抜けてしまっている人がいるんですよね。要は何のためのカプセル化か理解が出来ていない人。
それをアホだ馬鹿だ言うのは簡単なんですが、何で抜けてしまうのかって言うのが見えてこないとその人に対してどう対処して良いか解らないんですよね。オブジェクト指向勉強すればそれ以前の知識はいらないとか、基礎知識という土台なんかいらないぐらいの勢いって言うのはどこから来てるんでしょう。日経ソフトウェアのせい?
自分自身が痛い目に何度もあっているのにねーとも、思うわけですよ。気付け、何度も言ってるだろと。
やはりアホだ、馬鹿だと矯正するしかないのかもなぁ。優しくメンタリングするほどおいらは人間が出来てないしなぁ。

というようなことをここ読んで思ってみたりして。

Visual Studio 2005 CTP - December 2004 - DVD (English)

Visual Studio 2005 CTP - December 2004 - DVD (English)

Visual Studio 2005 December Community Technology Preview (CTP) of Visual Studio 2005 Team System. While betas receive a much higher level of testing and feature work, CTPs are intended to expose developers to the latest working build. This CTP release is therefore still unsupported pre-release software and there are some precautions you should take. Please make sure to read the release notes prior to installing any pre-release software.


ということでとうとうMSDNサブスクリプションダウンロードに登場です!!

CNN.com - Boeing test-launches mammoth new rocket - Dec 21, 2004

CNN.com - Boeing test-launches mammoth new rocket - Dec 21, 2004


CAPE CANAVERAL, Florida (AP) -- A massive new Boeing rocket lumbered from its seaside pad Tuesday on a mission to prove the vehicle is capable of lofting super-sized military satellites into orbit.

このデルタⅣHeavy型ロケットのメインエンジンの推進力だけで1700万馬力とのこと。軍事用のロケットと言うことなので、ペイロードの公開はないんでしょうけどいったいどれくらい詰める物やら。
しかしこんなので打ち上げなきゃいけない軍事衛星っていったい何だ?偵察衛星も機能分割されていたけど複合プラットフォーム化されるのでしょうか。そういえば米国議会が新しい軍事衛星の予算でもめていましたっけ。

2004.12.22

Acrobat Reader 7.0

Acrobat2


文句を言いながらも、結局インストールして使ってみたわけですが、確かに起動はかなり早くなりました。当社比200%向上といった所でしょうか。また、リーダー自体動作も軽めで、今までもっさりしていたPDFも比較的軽快にページが送れます。
とりあえず、この後大きなバグ報告でも出てこなければ、使ってみてはどうでしょう。

MSN-Mainichi 夕刊紙から:「NHKが受信料不払いに対抗手段」と東スポ

MSN-Mainichi INTERACTIVE 話題 「NHKが受信料不払いに対抗手段」と東スポ

その作戦は、集金員に「女性」を大量に投入する、名付けて「フローラル・スタッフ」。今月に入って極秘に募集を始めた、という。  しかし、視聴者からの反応は「契約を解除しようとしていたら、弱々しそうな50歳ぐらいの女性が集金に来た。ついつい強いことを言えなくなった」(45歳男性)、「冬のソナタのパンフをチラつかせながら支払いを迫るなんて姑息」(43歳女性)など、あまり芳しくない。

日曜日にへんてこな番組で、最後の最後まで鳥越氏につっこまれ涙目になっていた海老ジョンイルが責任とってやめれば済むことだったんですけど。
もう辞めるタイミングもなくしたと思いますしね。

Adobe Reader 7.0


Adobe、起動を高速化した「Adobe Reader 7.0日本語版」を公開
Acro

いよいよ登場した模様。結局ライブラリ類をオンメモリにロードしておくという方法で起動高速化を実現しているようです。(嘘つき!)
同種のソフトウェアでこれがもうすでにあります。
なんかあんまりいけてないなぁ。Pro買うのどうしようかな。今じゃなくても良いか。

ダウンロード:
http://www.adobe.com/products/acrobat/readstep2.html

17:52 画像追加

@IT [FYI] Linuxの真実、Windowsの真実(11)後編

@IT [FYI] Linuxの真実、Windowsの真実(11)後編

後編です。
座談会の結論としては、Linuxの居場所はインターネット向けのサーバーの特にレガシーな部分で使用するなら良いのかもという結論です。

渡邊氏:そうですね。専業管理者ではなく、パソコンにちょっと詳しいというレベルの、いわゆる「にわか管理者」にはとてもお勧めできません。特に中小規模の企業では、残念ながらこのレベルの管理者しかいないことが多いです。
これは、残念ながらというよりも、兼業の管理者には本来な行わなければならない業務があるので、システム管理に割ける時間はそもそも限られているし、学習にかけられるコストもそれほど大きく持てないという現実をふまえて、如何にシステム構築をする側がどうフリーメンテナンスでシステムを動かして行けるように作るかが重要になります。その点でマイクロソフトのWindows、SQL Serverが持つ機能は、他のOSSのOSやRDBMSに比べ遙かに優れていると言えましょう。

NORADのサンタ追跡

Welcome to the 2004 NORAD Tracks Santa Website

ちっ。また始まったか。
<単なる僻み・妬み

2004.12.21

効率的なメモリの使い方

Rediscover the Lost Art of Memory Optimization in Your Managed Code
小野さんのBLOGから

MSDN Magazineの最新号からの記事になります。

.NETでの効率の良いメモリ管理の方法、CLRプロファイラの仕様について書かれております。
こういう記事が日本語で読めないのは残念だなぁ。こういう雑誌がちゃんと売れて採算とれるようにするにはどうすれば良いんでしょう。それともよっぽど日本の開発者は勉強嫌いなのか。

#そういえばこの記事がある1月分がまだ手元に届いていない気がする。どっかに埋もれてるかもしれないけど。

ハピネス/Our Love to Stay♪

2004.12.20

C++の設計と進化


C++の設計と進化
もうあちこちで話題にはなっていますが、Stroustrup大先生の著作。何でも大先生、興が乗って30ページにもわたる前書きを書かれてようで、それで出版が遅れるという自体になったようです。
まぁ取りあえず買っておきますか。

#基本的に大先生の著書だから読みやすさとか、解りやすさは期待しちゃいけないしねー。

2004.12.19

VBは初心者向け?の風潮に懸念

VBは初心者向け?の風潮に懸念

VBは初心者向け、C#は中級者向けという感じで色分けされそうにある昨今ですが、ちょっと懸念しています。

.NET以前のVBからそうだと思うのですが、VBは必ずしも初学者用の言語だとは思いません。VBは初学者に対しての敷居を下げるよりも、不必要な部分を隠蔽してコード生産性を上げるのがこの言語の特徴で、これは必ずしも初心者向けの仕様・方向性ではないと思います。以前にも書きましたが、このようなVBの仕様・方向性はプログラミングを生業としない人への配慮だと思っています。悪い書き方をすればやっつけ仕事を許容するのがVBだと思います。もちろんいろいろのことに配慮してちゃんとしたものも作れます。作れないと頭から思っているC/CPPのプログラマの人もいますが、そうではありません。(出来ないことも確かにあります)

そういう点では、手を抜きすぎてしまえる所があるので、VBは必ずしも初学者向けの言語ではないのかもしれませんね。プログラミングの基礎というか計算機を使用すると言うことの基礎をしっかり身につけるという点ではVBは向いていないのかもしれません。

結局初学者にとっては、どのような言語を使っても難しいものなのですが、基礎を身につけるという点ではC#やCPPの方がよいのかもしれませんよ。

もっとももうこれは指導する側や、初学者自身の目的/目標によっても変わると思いますが。

#まぁ今更アセンブラからやれとも言えませんしね。

2004.12.18

Microsoft Tools for Domain Specific Languages Technology Previewが更新されました。

中さんの技術日誌経由で。

Microsoft Tools for Domain Specific Languages Technology Preview が更新されました。

例の通り日本語版Beta1で動作するかインストールしてみました。

DSL

とりあえず問題なく動作するようです。

今回のリリースでは、前回と違い独立したプロジェクトとして、DSLのプロジェクトを作成できるようになり、一応Wizardとかも作られていますし、見た目も多少改善されています。

現状ドキュメンテーションも少なく、これ自体をどうこう言うのも無理って言うか、理解できてませんよ。

今週のケロロ軍曹

夏美がイデオンに~
ということでエヴァンゲリオンあり、イデオンありで相変わらずであります。

今週の絵コンテはカトキハジメだったようです。あーそれであのビグロ。

MS WinXP クリスマステーマ

米Microsoft、クリスマスデザインのXP用デスクトップテーマを無償公開

まぁこれをダウソして早速インスコしたわけですが、これについてくるスクリーンセーバーのサンタさんが投げ込むプレゼントがすげー気になります。箱の感じだと何となく向こうで出た新しいWorksっぽいのですが。

いやちょっとそれだともらってもうれしくなーいと。

そういえば今年はドン箱先生はサンタの帽子をかぶって怪しげな歌は歌わないんですかねー。
アヴァロンアーヴァロン♪とか。

帰ってきました。

いささかグロッキー気味なのでもう寝まつ。

2004.12.17

これから職場の忘年会っす

ということで出発。
本日は三島本町。

ソフトウェアについての雑感: Windows 2000 以降対応って言うけど、Permission/Privileges は…

ソフトウェアについての雑感: Windows 2000 以降対応って言うけど、Permission/Privileges は…

Windows 2000/XP 対応を謳うのであれば、そもそもの設計段階から、運用管理の現場の声を聴きながら、構成してほしいものだ。そんなわけで、アプリケーションデベロッパなみなさん、がんばってください~。

ということをRFP(見積仕様書)に書いていただきたい。

これは頭に来た!とかで書いているのではなくて、私は(以前は)社内のシステム管理もしつつ、客様向けのシステムも作りますので、書かれている内容は解りますし、賛成ですが、たぶん一般的なデヴェロッパーの方々は感覚的にわかんないんじゃ無きかと。もう少し書くと管理者の苦労なんてマスとしての彼らには解りません。

基本的にデヴェロッパーやプログラマというのはデバッガを動かす必要もあって、恒常的に管理権限でログオンしている必要があり、これが普通の環境だと思ってしまいます。感覚的に制限ユーザーというものが存在すると言うことが認識できません。従ってそうしたユーザーでの仕様が無意識のうちに設計・試験から落ちます。

ですので、RFPに思われていることを書いていただけると、それは非機能要求案件とプロジェクトにきっと認識されるでありましょうから、問題なく制限ユーザーでも動作するソフトウェアが出てくるのではないでしょうか。

でもMSNメッセンジャーはなぜなんですかね。(W

サブジェクト指向プログラミング

とある日誌に書かれたサブジェクト指向プログラミング。
勉強不足で初耳。ということでインターネットのリソースを探してみました。

このIBM Research(ワトソン研究所)のこのページがリソースとしては基本のようです。
Subject-oriented programming Object-Oriented Programming-in-the-Large Flexible Integration of Object-Oriented Programs Non-intrusive Evolution

日本語の情報はほとんど無いようです・・・・・。

私の中ではまだ、オブジェクトもしくはICONIXでのロバストネス図を単位に、それらの関連性(本で言えばドイツ文学とか)を見つけて集合化して、その集合に対して共通の「何か」(ゲーテ的構文)を挿入するというイメージしか持ててません。英語が出来ないのもありますが、頭が足りません。

誰か漏れに優しく教えてください。

2004.12.16

シークレットタンス Unseen

究極の隠し金庫 アンシーン

シークレットブーツや、規格外学ランのようにあちこちに秘密のポケットがついていて、しかも外からわからないように耐火金庫も内蔵という箪笥。隠すもんもないですが、見てるとわくわくしますね。
上のページではことさら対空き巣対策を強調していますが、見方によっては対税務署対策のようにも見えます。(^^ゞ

余計なこと書いた?

元ネタ:hard で loxse な 日々

2004.12.15

横浜トリエンナーレ2005迷走?

短信: 横浜トリエンナーレ2005迷走。

なぜかトリエンナーレ(3年に一度)なのに、4年目の来年に開催が予告されていた横浜トリエンナーレ2005が危機にみまわれている。

申し訳ありませんが、詳細はリンク先へ。

実際に開催できないこととなってしまうとしたら、非常に残念です。前回横浜トリエンナーレ2001は出品作品も非常に面白かったし、横浜という街が一体となった良い雰囲気で行われていて、心の底から根付いてほしいと思いました。まぁトリエンナーレといいながら今年開催されない時点で、すでに怪しい雰囲気を醸し出していたのですが。
美術界の力関係とか、既得権益者とか、直接美術界と関係ない利害関係者の都合とか、黒いところはよくわからないのですが、単純な一美術鑑賞者としては何とか有意義な開催に漕ぎ着けてほしいものです。

Continue reading "横浜トリエンナーレ2005迷走?" »

プログラマの本懐から2

共通ロジックの切り出しをサボって、コピー&ペーストプログラミングをやってしまったがために、ユーザー入力チェックの1カ所のコードのミスがすべての画面にばらまかれしまっていることはよくあります。~画面ごとにちょっとずつ違うコードで対処した結果、リファクタリングも出来なくなってしまった。

(T_T)

ステップ7が来たかも

OPC Diary


まだ始まりません・・・。
無理なら無理と。

きた?きた?
またURLが変わりましたよ。
http://www.microsoft.com/japan/msdn/thisweek/step7/default.aspx

でもまだストリーミングの鯖につながりませんから!残念!!!

21:17追記
ストリーミング鯖にはまだつながりませんが、ハンズオン資料はご覧になれる状態となっております。
って何で漏れがおことわりしなければならないの。

23:24追記
今日はもうだめでしょう。

16日17時現在
ちゃんとストリーミングも見られます。

エヴァ・綾波レイ仕様のiPod

バンダイネットネットワークス、エヴァ・綾波レイ仕様のiPod

最大の特徴は、劇中に登場する特務機関「NERV」(ネルフ)のマークを、本体の背面にレーザー刻印していること。また、同様のマークをあしらったホワイトカラーの耳掛け式ヘッドフォンを同梱する。さらに、液晶保護シートとホイールフィルムを各2枚付属。液晶保護シートには、半透明赤色のネルフマークがデザインされている。

ネルフのマークがレーザー刻印で入ってるよ。
やばいよねー。

ステップ7シリーズ未だ公開されず

OPC Diary

12月15日からハンズオン(自習書)付きのオンラインセミナーをマイクロソフトが始めます。

       ☆ チン        ハラヘッタ~
                     ハラヘッタ~
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< ちょっとーはやくしてくれる?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 淡路たまねぎ   .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まだ始まりません・・・。
無理なら無理と。

@IT [FYI] 座談会:システム・インテグレータから見たLinuxとWindows(前編)

@IT [FYI] Linuxの真実、Windowsの真実(10)

座談会内容には激しく同意。

個人的には、Unix/Linuxの統一感のないテキストの設定ファイルの山にはうんざりです。

#またなんか書くかも。

2004.12.14

業界のサクサカー率

なんかmixiはじめ、IT業界はサクサカー率高くないですか?

「IEでしか読めないページ,Windowsでしか使えないシステムは不適」

itpro:「IEでしか読めないページ,Windowsでしか使えないシステムは不適」,経産省が調達ガイドライン作成へ

ここ最近の経済産業省の動きにはとてもきな臭いものを感じます。
IEでしか読めないページは確かに良くないです。ただこれはベンダがあまりに迂闊なだけでなっているって言うこともありますし、人口カバー率9割を占めれば十分でしょうし、テスト工数なんて本当にあるんですか?

中さんに激しく同意。

現実問題としてプロプライエタリな技術が使えなければ、省庁規模で使用する基幹システムや業務システムの構築は無理だろう。OSもしかり、JVMもしかり、RDBMSもしかり。

仮にOSSにしたところで、調達コストも、運営コストもそれほど変わらないだろうし、日本の技術競争力が向上するわけでもない。外国の物を使うという事にかわりはない。LinuxもMySQLも僕らの国にある物ではないし、開発の中心もここではない。

ハッキリ言ってシグマの二の舞だ。

結局OSSにすると誰かが得をするからそいつに利益誘導しなきゃいけないって事ですか。


CNET Japan Blog - 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance:世の中をぶっ壊す悪意なきテクノロジー

CNET Japan Blog - 江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance:世の中をぶっ壊す悪意なきテクノロジー

江島氏が書いているようにテクノロジーによって歴史が作られてきたという視点は正しい。
農耕という技術の登場により社会と国家が生まれ、同時に現代までに続く神も生まれた。ガレオン船の登場により大陸間移動が可能になり、それがヨーロッパにおける通貨革命と、その通貨革命が遠因となって資本主義、民主主義をそして、社会全体にわたる大きなインフレショーンの発端となった産業革命を生み出したように技術革新がなければ歴史的、社会的変化は生み出されない。
では情報通信技術が、トフラーやドラッガーが指摘したような根本的革新をもたらしているかどうかだが、これはおそらく僕らが解らないところで日々起こっていると考えるべきだ。日常的に自分自身の時間軸と同時に起こっていることは革新や革命とは認識しづらい。だが、過去20年を振り返ってどうだろう、これから20年はどうだろう。
戦争のやり方は変わった。
カネの儲けた方も変わった。
組織に対する考え方も変わりつつある。
善悪両方で革命とも言える変化が起きているのではないだろうか。だが、それも始まったばかりのような気がする。

Visual Studio 2005 CTP - November 2004

November CTP is now available for MSDN Subscribers - Dan Fernandez's Blog

その他情報

MSDN サブスクライバダウンロードでVS2005の新しいCTPがダウンロード可能に。上の情報によるとスタンダードエディションのみ。ということで、SQL 2005のNovember CTPへ対応させたもののようです。

2004.12.13

プログラマの本懐より

油断していると人買いがやってくる・・・・・が、油断していようといまいと、結局逃れるすべはない。

禿同。
そして合掌。

Oracle Peoplesoft買収決定

米オラクル:ピープルソフト買収で合意 MSN-Mainichi INTERACTIVE アメリカ

米ソフトウエア大手オラクルは13日、敵対的買収を計画していた企業向けソフト大手の米ピープルソフトを買収・合併することで同社と合意し、正式調印したと発表した。買収総額は約103億ドル(約1兆800億円)で、来年1月初旬までに買収手続きを完了する見通し。

ということで、このドタバタ劇も年を越さずに終わるようです。
しかし買収額1兆円超ってすごい金額ですね。(当然株式交換等になるので、それだけ現金が動くって訳ではないんでしょうけど。)
結局People側は高く売りつけるのに成功したんじゃないでしょうか。

マイクロソフトは中小企業向けのERPには手を出していますが、大企業向けには手を出していません。でっかいライバルがこの分野を強化したのにどうするつもりなんでしょう。

まぁこれからどうなるか解らない分野に投資することもないかもしれませんが。

追加リソース:
IT Media : [WSJ]「Oracleはさらに強大に」――PeopleSoft買収成功のエリソンCEO

IT Pro : オラクルのピープルソフト買収で両社が合意、買収総額は103億ドル

CNN : Finally, Oracle to buy PeopleSoft


ナイキ、カンフーのCMで中国に謝罪 | Excite エキサイト : ニュース

ナイキ、カンフーのCMで中国に謝罪 | Excite エキサイト : ニュース

当局によると、「テレビが国家の威厳・利益と中国の伝統文化を守るために厳守しなければならない規定を破った」ことで、問題のCMは「世間の強烈な怒り」を引き起こしたという。

この手のことを冗談だって笑い飛ばせないうちはまだまだだな。
しかしいまだ言論の自由もない国で、どうやってその怒れる声を集めたのカネ。

ステップ 7 シリーズ - マイクロソフトのオンラインセミナー

ステップ 7 シリーズ

300 秒シリーズ、10 行シリーズで学習した開発者をフォローアップ。 具体的な実装例や非機能要件にも突っ込んだ解説。 プロの開発者に必要な知識を紹介。

12月15日からハンズオン(自習書)付きのオンラインセミナーをマイクロソフトが始めます。内容的には入門書や一般的な言語解説書には無いが、実際の開発では必要な技術についてものとなっているようなので、独学精進な方々は注目して受講しましょう。

VBASPCoder.COMさんへのリンクを追加

海外で活躍されているVBASPCoder.COMさんへのリンクを追加しました。
私のこのBlogもリンクしていただきました。ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いします。

2004.12.12

トニックウォータ

目が膿んだよ報告…痙攣にはトニックウォーターが効くといわれたが: ABC(アメリカン・バカコメディ)振興会

「トニックウォーターに入っているキニーネという成分が神経をリラックスさせる効果がある」だと。トニック・ウォーターというのは、もちろんジントニックやウォッカトニックで使う苦味のあるサイダー。私はアノ苦味が好きなので、ジン抜きでも飲んだりするんですけどね。

日本のトニックウォータには法律で禁止されニキーネは入っていないので、マラリアにも目の痙攣にも効きません。今トニックウォータとして市販されているもののほとんどはサイダーにそれらしき香料で香りと味を付けたものなんですよねー。そういうわけで、日本で飲むジントニックはどうしても向こうの味とは違うものになると思います。
もう医薬部外品でも医薬品扱いでも良いから発売しる。医者に処方箋を書かせてでも一度本物のトニックウォータでジントニックを飲んでみたい。

ジントニック

ファミコン コントローラー型テレビリモコン

Nintendo ファミリーコンピュータコントローラー型テレビリモコン

ファミコンのコントローラの形をしたテレビリモコン。UFOキャッチャーの景品のようです。
普通にゲームショップとかで売ってほしい。

元ネタはHardでLoxseな日々さん。

PSP発売

MSN-Mainichi INTERACTIVE 話題

行列の長さ的にはPSPの勝ちですかね。もっとも初期出荷台数絵おある程度そろえてると発売前から公言していたNDSは渇望感を誘うのには失敗したかもしれませんねぇ。

持っている機能とか、製品の質感を見ると何となくこれらはPS2と64のような棲み分けをするのかもしれませんね。ソフトのラインアップもそんな感じですし。

まぁ一部どう見ても色の違うソフトをセガがNDS向けに出してはいますが。

CSVファイル

とは書いてみたものの、CSVファイルって複数の形式があって困りもんですよね。特にAccess→Excel→Accessの順だとデータ欠落したりとか。
もういっそのことISOとかでフォーマットを決めてしまえとかって思いますよ。

まぁもうポータブルデータはXMLにしたい。世の中的にもそうなってくれ。

はぁ?

某掲示板での書き込み。

なるほど、CSVファイルにはシートという概念がないのですね。 見た目がExcelなので、Excelと同じ機能を持っているものだと思っていました。

( ゜Д゜)ポカーン
すごい。最初の投稿でまさかとは思ったけど、本当に解ってなかったんだ。こういう人もいるんだ。ネタにマジすれになると思ってこらえていたけどマジだったんだ、こわー。

CSVファイルが何か解らないって。出直してきます。

#取りあえずカテゴリは.NETなのだろうか。

2004.12.11

長谷川健太が帰ってきた!

■長谷川新監督 発表記者会見の内容について

チーム作りにあたってのキャッチワードは、“3R”です。 「REVIVE」<復活> 清水エスパルスを復活させる。 「REJOICE」<歓喜> 日本平に来たサポーターを、歓喜させるような試合をしたい。 「RESPECT」<尊敬> 対戦相手が清水エスパルスに尊敬の念を抱くようなチームにしたい。  選手を信じ、チームがプライドを持って戦えるようにチームを変えていき、しっかり結果を残したいと思います。
清水エスパルスに長谷川健太が帰ってきた。ここ数年は正直つらいシーズンが続いてきただけに新監督を迎えて気分一新して、復活「REVIVE」を遂げて歓喜「REJOICE」を迎えよう!

2004.12.10

もっとVersionControlを! From Martin Fowler's Bliki in Japanese

Martin Fowler's Bliki in Japanese - もっとVersionControlを!

私はVisioなどを使って設計図を作っている。 diffを使うと、バージョン間でどこが変わったのか、他のひとがどこに変更を加えたのかが分かる。これは素晴らしいことだと思う。だが、こういったものから本当に価値を得ようとするなら、 セマンティックdiffをサポートしたツールが必要になるかもしれない

VisioのDIFFツールは真剣にほしいかも。

テキストファイルは比較的楽に管理できるのですが、バージョン管理をしたいんだけど中々上手くできないのが、Word, Excel, Visioの類ですね。モデリング/設計文書なんかで必要なものはVSSで管理しているのですが、バイナリファイルでしか使えないので、まるっとファイル毎差し替えるしか方法がないんですよね。部分的にここだけ戻したいってこともあるので、そこを何とかしたいですよね。結局シェアポータルサーバーなんかもそこまでは面倒見てくれないですしね。
そういえばVSTSではWhitehorseとかでのモデル成果物のバージョン間でDiffってとれるんですかね。無理そうですね。

TimberLandChapelのTechブログ

TimberLandChapelのTechブログ

有楽町ガード下で, 日本のサラリーマン酔っ払いのテンプレートを体験しに行ってきます。

バドガールのいるビアホールですか?<もうないって。
取りあえずカウンタの前で斜めになりながら焼き鳥と日本酒・焼酎で過ごしてくださいませ。

新橋だと比較的新幹線の終電ぎりぎりまでいられるので好きですね。まぁ東京駅八重洲口構内のビアホールでで本当にぎりぎりまでって言うのもありますけど。

間に合わなければながらがあるさっ。(結局泊まっちゃうんですけどね)

VBASPCoder.com(日本語) - C#からハードを制御

VBASPCoder.com(日本語) - C#からハードを制御

うーん純粋にこういうの好きです。直接パラレルポート使うんだ。
専用のハードI/Oカードとかだと専用のDLLやCOMコンポーネントがあって、比較的.netからでも使えたのですが、中々汎用的にI/Oポートを叩けるやつはなかったんですよ。
これがあれば、比較的簡単にI/Oを叩けるようになるので、BEEPでメロディ流すとか懐かしいことが出来るかもです。
用は肝はinpout.dllにありますね。

いったいどうやってドライバ無しでハードにさわってるんだろう?<カーネルモードドライバがありました。

I/O Ports Uncensored - 1 - Controlling LEDs (Light Emiting Diodes) with Parallel Port
*ソースのダウンロードには登録が必要です。

20:43追記
上のページ本文をよく読んだらやっぱりカーネルモードドライバがありました。そりゃそうだろうということですね。
ポートアドレスが解ればファンの回転数とかマザーの温度とかもとれそうですね。

2004.12.08

木村カエラ - KAERA



KAELA (通常盤)

木村カエラのファーストアルバム。正直もう少し低いグレードの仕上がりを予想していたのですが、良い方に予想に反してすばらしいロックアルバムになっていると思います。ある一定以上のお年の方には懐かしい作りとなっております。だてにSMA所属ではないと。さすが奥田民生と同じ事務所だと。(音楽性は違いますけど。)

初回限定版についてくるDVDのPVもキュート。

アイドルCDだろ?と突き放す前に一度聞いて見るべし。

KDDI、愛知万博向け携帯電話にWindowsを採用 - CNET Japan

KDDI、愛知万博向け携帯電話にWindowsを採用 - CNET Japan

KDDIは12月8日、2005年日本国際博覧会(愛知万博)向けに開発した情報端末「愛・MATE(アイメイト)」を公開した。OSにWindowsを採用した国内初の携帯電話端末となる。

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!! すまぁとふぉん!

ついに来ましたよ日本でもWindows Mobile搭載のスマートフォンが。これでPocketPCと携帯両方持ち歩くことが無くなります。歩きメッセンジャーも、歩きミクシーも楽々ですよ。
一刻も早く市販されることを祈るばかり。

また、KDDIのプレスリリースによればこの携帯で使用されるOSはスマートフォン用のものではなくPocket PC用のWinows Mobile 2003 SE for PocketPCが使用されるとのこと。

何がよいって、自分で.NETでプログラミングできるのがよい(少なくともそのオプションがあるのが良い)ですよね。

KDDIプレスリリース:
ハイブリッド情報端末 "愛・MATE" を愛・地球博に出展

Windows Mobile Home(日本)

Windows Mobile Home(US)

Windows Mobile Team Blog

「大型サーバはつまらない」--デル、クラスタの優位性を強調 - CNET Japan

「大型サーバはつまらない」--デル、クラスタの優位性を強調 - CNET Japan

サンフランシスコ発--デルの上級幹部らは米国時間7日、大規模で強力なサーバを構築する「箱モノ」アプローチを非難し、IBMやSun Microsystems、Hewlett-Packard(HP)のやり方を皮肉った。

そもそもDELLに大型サーバーを作る力なんて無いんだから皮肉を言ったところで相手には負け惜しみにしか聞こえないだろうって。おまけにそのクラスタだって外部から買うしかないんだし。

基本的に何でもクラスタで済むって言うのは間違いで、どんなにEthernetが早くなったってシステム内部バスのスピードには勝てないわけだしさ。

単純なスケールアップ戦略が有効な方法である場面はまだまだあると思います。

PDC2005

prog-blog

PDC 2005

Announcing the 2005 Microsoft Professional Developers Conference
September 13 – 16, 2005
Pre-conferences September 11 and 12
Los Angeles Convention Center, Los Angeles, CA


なんと日本のTechEdの約1月後というタイミング。
いよいよLonghornベータか、Indigoのリリースって気もしますが、そこはPDCなので全く違う「何か」かもしれず。年を越して暖かくなった頃には何かしら聞こえてくることでしょう。

IBM PC事業売却決定

聯想集団、米IBMパソコン事業買収を発表
 

【北京=桃井裕理】中国のパソコン最大手、聯想集団(レノボグループ)は8日、米IBMのパソコン事業を買収すると発表した。買収金額は12億5000万ドル(1281億円)。IBMは企業向けサーバーやIT(情報サービス)サービス事業に特化し、パソコン事業からは撤退する。

上記のように売却が決定しました。意外と安い気もしますが、現状の利益率が低いのでこれでも高いのかもしれません。
とにかく残念です。ThinkPadに負けないクオリティを持ったNotePCをどこかが出してくれることを祈るばかりです。

19:23追加
NHKニュースによるとIBM大和研のNotePC部門は売却先の新会社に移るとのこと。うーん新会社がそのまま残してくれれば。

2004.12.07

@IT:特集 .NET開発者のためのリファクタリング入門

@IT:特集 .NET開発者のためのリファクタリング入門

故に、本当にプログラマが活躍するのは、リファクタリングの終了後といえる。より正確にいえば、プログラマが活躍したいと思っているのに、それを阻むソース・コードの混迷を打ち払い、活躍の場を生み出すのがリファクタリングといえるだろう。もし、解決すべき問題を持ちながら手に負えないソース・コードに困っているのなら、リファクタリングを試してみてはいかがだろうか?

コピペ厨が書き散らかしたコードの重複部を関数化していく空しい作業をリファクタリングと呼ぶかどうか悩みます。たぶんよばないよな~。鬱。

Booch氏マイクロソフトDSLに文句をつける

Handbook of Software Architecture (Blog)

MicrosoftのDSLに対するBooch氏の反論。ちなみに今Booch氏はIBMのフェロー。
多くは中さんのBLOGに書いちゃったんでそちらを参照してください。私は意訳しすぎか。

まぁBooch氏にしてみれば、自分たちが努力してUMLという統一政権を作り連立政権を続けてきたのに、昔のこともよくわかっとらんどっかの野党の若造がDSLという内閣不信任案をたたきつけてきたようなもんで、面白くも無かろうというもの。

まぁマイクロソフトもよっぽどUMLが嫌いって言うか。何でも自分で作らないと気が済まないって言うか。

個人的には今までUMLに投資してきたものを失いたくないなぁという気持ちはあります。

東京ガス、家庭用燃料電池を商品化 来年2月に市場投入 - asahi.com : 経済

東京ガス、家庭用燃料電池を商品化 来年2月に市場投入 - asahi.com : 経済

燃料電池は、水素を酸素と化合させると、電気・熱と水が発生することを原理にしている。東ガスの装置は熱電併給(コージェネレーション)方式で、都市ガスから取り出した水素を使って発電。排熱も利用してお湯をわかし、給湯や暖房に使う。発電・熱回収の装置(高さ約1メートル、幅80センチ)と貯湯槽(高さ約2メートル、幅約80センチ)の二つからなり、出力は1キロワットで、4人家族の標準世帯が使う電力の6割をまかなう。お湯が余る時は発電せず、電力会社からの供給に頼る。
結局給湯器以上のものじゃないねぇ。正直ペイしねーと思う。このリース代の中に修理費まで含まれていれば多少は良いんでしょうけど。まぁどうみても各戸毎では効率は悪いわけで、分散電源化するなら集落電力会社化して、熱も含めてエネルギー供給した方がよいわな。大きなマンション毎とかさぁ。

2004.12.06

過ぎ去った技術よ再びこんにちわ

【連載特集】Microsoftを追え!~第24回 “Form ”“COM ”“Strage ”――そして『Windows 2000』登場へ

新しいテクノロジーとしては、Windows DNAの3階層の拡張技術として、プレゼンテーション層の“Form+”、中間層の“COM+”、そして統合ストレージ層の“Strage+”といったアーキテクチャの概要が明らかにされた。

COM+以外は懐かしい名前が再び登場という感じですが、実際にはこれらの技術って復活してきてるんですよね。
たとえば"Forms+"ですが、これは実際にはAvaron, Xamlという形で再び登場してきますし、"Storage+"はLonghornではキャンセルとなったWinFSそのものでしょう。
という風にマイクロソフトの技術は突然一過性に登場してくるのではなくて、実際には長い時間かけて熟成されたり、少しずつ方向性を変えながら面々と続けられてきているものが多いです。
そういう点でリンクした連載のように過去を振り返ることが、未来を予測する有効な手段である場合もあります。
また、現状のWindowsはかつてマイクロソフトがCairoと呼ばれたOSで実現すると言っていたすべての内容が実現できているわけでもありません。やり残していることがあるのです。従ってこの先もWindowsはバージョンアップを繰り返していくことでしょう。

#1999年頃のTechEDの資料をひっくり返してみるのもおもしろいかもしれませんね。

#一度アップしましたが、一部修正しました。21:26

西川和久の不定期コラム - 広がりつつあるMicrosoft包囲網!

西川和久の不定期コラム

 更にいつになるか解らないLonghornに組み込まれようとしている機能を待ち望んでいる人は何%居るのだろうか!? 筆者の眼から見れば市場調査をした結果ではなく、エンジニアの自己満足で設計しているように思える。従っていつまでも完成しないのだ。少なくとも世界中で優秀なエンジニアを一番多く抱えていると思われるMicrosoftが何年経ってもOSを作れない事自体、異常事態または危機感の無い(=何もしなくても売れる)証拠である。

ゴール指向の視線からOSを見るとそうなのですが、OS自体がイノベーションのベースとならなければならない点もあるので、必ずしもゴール指向で開発されるべきものでもないではないだろうか。Linuxがその開発手法以外ではUnix以上のものを生みださえていないし(そもそもUnix以上にはなれない)、MacOSXもQuarzインターフェイスをのぞけば基本的にNextstepの遺産をまだ食いつぶしている。Windowsもまだデーブカトラーの遺産を食いつぶしているといえるけど、Longhornはその次元を変えようとしている。これは確かにエンジニアよりの考え方だけど、ゴール指向に基づいたアプリケーションを開発していくためには、OSがイノベーションのプラットフォームでなくては、アプリケーションの開発がつらいし、ユーザーに必要な斬新なUIやアイデアの実現も行われないのではないの。
ただ多くの人にとってPCは物理的にも精神的にも大きすぎるのも事実で、個人単位のアプリケーションプラットフォームはPCではない何かになるかもしれない。

2004.12.05

東横インのLAN環境

原水商店 : MSN 支店

HTTP / HTTPS / POP3 / SMTP 以外は使えないとマニュアルにある。こんなことなら昨日のホテルのほうが自由度があったな。。。と思いながら部屋に入ってからなのでもう遅い。

東横インはヘビーユースしてます。

基本的に東横インの場合には、実際どうなるかは場所によりますね。大塚だと、VPN自信は通すのですが、ローカルとリモートのサブネットが重なっててだめだとかありましたし。
場所によっては回線もひかりだったり8MのADSLだったりで違いますし。

そういや横浜に長期で泊まっているときにはルータのハングアップなおしたこともあったなぁ。

mixi鯖落ちる

ソーシャル・ネットワーキングサイト [mixi(ミクシィ)]

5日(日)午前3時より、サーバーの障害が発生しております。 ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。5日(日)の午後3時以降に再度アクセスして頂ければ幸いです。

ご迷惑をお掛けして申し訳ございません。
何卒宜しくお願い致します。

夜中からつながらないなぁと思ったら、上のような理由だったようです。残念。

嘘みたいにはれてます。

風も収まり何事もなかったかのように晴れてる!

SQL Server 2005 CTP - December 2004

SQL Server 2005 CTP - December 2004 - Developer Edition (English)

新しいCTPがMSDNのサブスクリプションダウンロードでダウソ可能になってます。
そんほかOptron/Itaniumそれぞれの64bitバージョン、ExpressEditionもダウンロード可能になっている。
同時にアップされているリリースノートを読む限り、まだアップされていないのだけど、10月と同様にVSのCTPも登場するようです。

これに関するプレスリリース
Microsoft Releases Updates for SQL Server 2005 While Enterprise Customers Continue to Choose SQL Server 2000 Over the Competition

CodeToHTMLダウンロード

CodeToHTML作者のSantaMarutaさんよりソースコードを含むこれのダウンロードページを教えていただきました。以下のURLです。

CodeToHTML
http://santamartadotnet.hp.infoseek.co.jp/releases/freewares/codetohtml.html

ヤホーイ!ありがとうございます!

風が強い

なんか風が異常に強くて、部屋が揺れてます。風だけなら台風を超えているような。

暴風警報なるほどって、こわいっすよ。ちょっと命の危険を感じます。

西部松坂の結婚式

YOMIURI ON-LINE / 社会

プロ野球西武ライオンズは4日、松坂大輔投手(24)が、日本テレビ・アナウンサーの柴田倫世(ともよ)さん(29)と静岡県三島市の三嶋大社で挙式したと発表。  球団によると、親族など近親者だけで行われた。婚姻届は後日提oするという。

何故三島?
目と鼻の先やんけ。知らなかった。
まぁ松坂の自主トレは大仁でやってるんでその流れですかね。

2004.12.04

Visual Basic6の環境を構築中

今VirtualPC上にVisual Basic 6.0の動作環境を構築中。来年でサポートは切れるとはいえ、仕事的には後数年は最前線で使いそうなのと、社内教育関係の資料の作成(社外での教育、資料の入手が困難になるので)が必要になりそうなのがその理由。
少々後ろ向きでやなんですけどね。

CodeToHtMLをちょこっとなおしたい。

OPC Diary: November 2004 バックナンバー

CodeToHTMLも使用している方も出てきているようで、何よりです。
ま、このサイトオンリーの問題でちょこっと出力するHTMLで修正したいところもあるので、出来ればソース公開してほしいなぁと書いてみたり。(行間ほかのCSSを追加したいのですよ)
いっそ作ってしまおうかな。
それか、ココログの契約変えてCSSを自分で管理するかだなぁ。

ただ、CodeToHTMLは使える言語も多くてちょー簡単に使えるので、おすすめなのは変わりません。

2004.12.03

次期防概要案、長射程誘導弾を研究 基地攻撃能力強まる - asahi.com : 政治

次期防概要案、長射程誘導弾を研究 基地攻撃能力強まる - asahi.com : 政治

05年度から5年間の防衛力整備の指針となる、「中期防衛力整備計画」(次期防)の概要案が3日、明らかになった。地対空ミサイルなどによる敵の攻撃を妨害するための戦闘機搭載型電子妨害装置の開発や、地対地攻撃用の長射程精密誘導弾の研究着手を盛り込んだ。防衛庁は「離島が侵攻された際の対処がねらい」(幹部)としているが、敵国の基地への攻撃能力を持つことにもつながる。政府は専守防衛の観点からこうした兵器の保有を避けてきた経緯がある。

イギリスのようにトマホークを買った方が安くないかい?
小銃の値段とかさぁ、国産にこだわる必要もそんなに無いと思うんですけどね。

本: Excel VBAに恋をした!?―新人ゆたかのマクロ奮闘記

Amazon.co.jp: 本: Excel VBAに恋をした!?―新人ゆたかのマクロ奮闘記

Excel VBAに恋をした!?―新人ゆたかのマクロ奮闘記

いやです。VBAに恋なんてしたくありません。別れさせてください・・・。

HP、HP-UXのクラスタ機能でベリタスと提携--コンパックの技術利用を断念 - CNET Japan

HP、HP-UXのクラスタ機能でベリタスと提携--コンパックの技術利用を断念 - CNET Japan

HPは自社製オペレーティングシステム(OS)であるHP-UXに、Veritas製クラスタリングソフトウェアの機能を組み込む予定だ。これまでHPは、2002年に合併したCompaqから獲得したTru64 UnixというOSの、TruClusterやAdvanced File Systemという機能を利用しようと試みてきた。Compaqは、このOSを1998年に本来の開発者であるDigital Equipment Corporationから購入した。

とうとうDECクラスタまで放棄ですか。HPにとっては高い買い物だったのですかね。
結局DECクラスタはMSCSとして生き残っていくだけなんでしょうか。良い技術だと思うのですが、DECオリエンテッドで、他プラットフォームへの移植は難しいんですかね。(難しそうだな)

ただ、HPはクラスタを他社依存してしまうと、エンタープライズ向けのソリューション展開が難しいんでは?IBMとの差が広がってしまうし。

IBM、PC事業売却に向けて交渉を開始--米紙報道 - CNET Japan

IBM、PC事業売却に向けて交渉を開始--米紙報道 - CNET Japan

The New York Timesによると、IBMはPC事業部門の売却に向けて、中国ナンバー1のPCメーカーであるLenovo(旧Legend)をはじめとする複数の企業と現在交渉を進めているという。売却金額は10億~20億ドルの範囲になる模様。なお、米国時間2日に同紙のウェブサイトに掲載されたこのニュースについて、同紙はこの交渉に詳しい情報筋の話としており、IBMの広報担当者は「社の方針に基づき、噂話については肯定も否定もしない」とだけ述べている。

基本的にシェアの高い高採算の部門だけ残して、設備投資や設備保持が必要で、採算性の低いところは高いうちに売り切っていくという戦法でしょう。よりサービスとソフトウェアに注力していくのでは。OEMで購入すればIBMブランドは維持できますし。

ただ個人的にはThinkPadをはじめとする質の高いハードウェアが手に入らなくなるのは痛いですね。現場で安心して使える機械が無くなります。

くーす本が出版されるようで

はてなダイアリー - ひがやすをの「なれるものなら押切もえ」

正月休明けに最後の章をレビューにかけられれば、ぎりぎりセーフ。3末出版の予定です。

ということで3月末の発売のもよう。もうしばらく待たないといけないですね。
後はどう.netにアレンジしていくかだなぁ。

2004.12.02

超図解C#ルールブックを斜め読み

電通国際情報サービス開発統括部: 超図解C#ルールブック
電通国際情報サービス開発統括部: 超図解C#ルールブック

とりあえず、先ほど飛脚で到着したのでぱらぱらと読みました。
細かい比較はまだしていませんが、msdnでのコード標準とは大きく違っていないと思う。
この本自体は、表題通りコーディング標準と言うよりはルールブックといった内容。私が題名をつけるなら、「C# タコを普通にするための養成ギブス」といった感じでつけますね。ちゃんと言われた通り作られているかチェックできるようにFxCOPの使い方まで書かれてまつ。
巻末には「便利な」切り離せる一覧もあるよ!

一項目ごとに、なぜそうする必要があるかという点、制約、悪い例と良い例(リファクタリング前後)がつけられているので、とにかくこうしろという感じではないのでここは高ポイント。

中括弧の位置は完全なANSIスタイル(こだわるよ)。といっても特に言及はありません。これについてはマイナスポイントですかね。

結論としては総じて悪くなさそう。社内標準・プロジェクト標準で悩んでる方はとりあえず読んでみるとよし。

しかし、全ページオールカラーはすごい。(この出版社の場合デフォなのかもしれませんけど)

ビルゲイツサイン入りステープラー

cMarket - Internet Auctions Made Easier

ということでビルゲイツサイン入りステープラー(ホッチキス)
オークション中。現在605ドルほど
そのほかたくさんの有名人のものも!

苺ハウス

itigohause.JPG
クリスマス向け苺のビニールハウスに電灯がともり始めましたよ。もう年の瀬です。

Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (889293) (MS04-040)

Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (889293) (MS04-040)

Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログラム (889293) (MS04-040)

とりあえずWindows updateにはまだ登録されていない模様。上リンクからインスコしてください。

2004.12.01

マイクロソフトが語る「オープンソースとの関係と将来」

マイクロソフトが語る「オープンソースとの関係と将来」

オープンソース開発は一つの開発方法だし、大学やその他の機関のようにスポンサーがあれば有効なビジネスモデルだと思うし、サービス(サブスクリプションモデル)で利益を上げていくことも一つの流れだとは思うけど、今まであったようなソフトウェアの販売モデルが無くなるわけはないし、価値がないわけでもないだろう。
世の中すべてがオープンソースだ、フリーソフトになるというのもあまりにヒッピー的じゃない?個人財産権というのは資本主義の柱の一つなんだしさ。いつまでも黒ネズミにかじりつくのはみっともないけど、努力した分、特許期間ぐらい儲けたって良いじゃないかと思うんだけど。

それに多くのOSSってどうしてこう設定が難しいのカネ。えっ難しくしとかないと飯が食えないって?そりゃごもっとも。

本当のユーザーにとってOSSかどうかはあまり関係がない。自分の持っている目標が、最小のコストと、最短の時間で実現できればいいのよきっと。ほとんどのOSSはそれが実現できていないし、たぶんOSSの方法論ではそれは作れない。(FireFoxやOpenOfficeは、最初はプロプライエタリなソフトウェアだったことを忘れてはいけません。正直今はそのときの遺産で食っていると思うよ。)

アドビ、起動時間が高速化された「Acrobat 7.0」

アドビ、起動時間が高速化された「Acrobat 7.0」

従来バージョンから起動時間が短縮され、PDFの変換時間も最大80%短縮されたのが特徴。

このためだけにバージョンアップします。
後はVisioとの相性が改善されていると良いのですが。

« November 2004 | Main | January 2005 »

September 2019
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          
My Photo

Blogmap

無料ブログはココログ